七福神簡単プロフィール

恵比寿(えびす)さまとは......
右手に釣竿、左手に鯛をかかえている恵比寿さまは、もともと漁師の神さま。それが、海産物の売買につながって商売繁盛の神さまとなりました。

大黒(だいこく)さまとは......
大黒さまは、もとはインドの台所の神マハーカーラ(大黒天)。台所の神ということは、食料品を購入すること、ひいては家計をつかさどるというわけで、大きな袋にお金をつめているのです。

毘沙門天(びしゃもんてん)とは......
毘沙門天(別名:多聞天)は、もとはインド武将四天王のひとりという強い神さま。現在では、武力で貧乏神を追い払ってくれる神さまとして、「福の神」のひとりに数えられています。

福禄寿(ふくろくじゅ)とは......
鶴と亀をしたがえ、りっぱな白髭の福禄寿のルーツは、中国といわれています。人徳や、寿命に関して御利益をさずけてくれる神様です。

布袋(ほてい)さまとは......
中国後梁時代の実在の僧、契此(かいし)がモデル。吉凶の判断にすぐれ、未来を予知する才に長けていたそうです。そんなところから、福の神のひとりに数えられるようになりました。

弁財天(べんざいてん)とは......
美人の代名詞「弁天さま」の前身は、インドの水の女神、サラスバティ。サラスバティは河のせせらぎの音から音楽の神となり、転じて弁舌の神(弁才天)、知恵の神となっていきました。

寿老人(じゅろうじん)とは......
つえ、うちわを持ち鹿を連れたおじいさん。この鹿肉を食った者は二千年生きられるとされています。見た目どおり、長寿と知恵の神さまです。



七福神占いTOPへ